2014年2月19日水曜日

アクサダイレクト生命:[13年度3Q決算]基礎利益-28億円、ソルベンシーマージン比率2788.5%

header_logo_01.png

■損益計算書関連
アクサダイレクト生命13.12.png
 
【基礎利益】
 -28億円(前年同期:-12億円)

【責任準備金繰入金】
 4.7億円(前年同期:3.7億円)

【経常利益】
 -28億円(前年同期:-12億円)

【純利益】
 -21億円(前年同期:-13億円)

■賃貸対照表関連
アクサダイレクト生命13.12_.png
【総資産】
 124億円(13年3月:129億円)

【責任準備金】
 20億円(13年3月:15億円)

【純資産】
 101億円(13年3月:101億円)

【EV】
 未発表

■契約関連
アクサダイレクト生命13.12__.png
【新規契約】
 6,752件(前年同期比:63%)
 423億円(前年同期比:62%)

【保有契約】
 52,772件(前年度末比:107%)
 4008億円(前年度末比:104%)

【契約年換算保険料】
 契約:22億円(前年度末比:106%)
 新契約:2.8億円(前年同期比:65%)

■ソルベンシーマージン比率
 2788.5%
アクサダイレクト生命13.12___.png



アクサダイレクト生命は相変わらず経常収益に対する事業費が高すぎます。
ここは何か改善しようとしていないのでしょうか?
責任準備金繰入が多くて赤字と言うのは理解できますが、事業費が高すぎて赤字と言うのはいかがなものかと思います。

経常収益:1,732百万円
事業費 :2,423百万円

CM効果があったのか、新規契約が若干上がってはいますが、引き続き厳しいですね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿