2013年8月18日日曜日

オリックス生命:[13年度1Q決算]基礎利益-59億円、ソルベンシーマージン比率670.3%

head_logo.gif

====過去================================
オリックス生命:[12年度決算]基礎利益-135億円、ソルベンシーマージン比率802.8%
http://hokenews.blogspot.jp/2013/05/12-1358028.html
======================================

■損益計算書関連
【基礎利益】
 -59億円(前年同期:-28億円)
 
【責任準備金繰入金】
 143億円(前年同期:82億円)

【経常利益】
 -33億円(前年同期:-23億円)

【純利益】
 -25億円(前年同期:-17億円)

■賃貸対照表関連
【総資産】
 5896億円(13年3月:5838億円)

【責任準備金】
 5450億円(13年3月:5306億円)

【純資産】
 168億円(13年3月:240億円)

■契約関連
【新規契約】
 92,360件(前年同期比:93%)
 3102億円(前年同期比:122%)

【保有契約】
 1,859,595件(前年度末比:104%)
 5兆5639億円(前年度末比:104%)

【契約年換算保険料】
 契約:1256億円(前年度末比:102%)
 新契約:56億円(前年同期比:95%)

■ソルベンシーマージン比率
 670.3%
オリックス生命13.6.png

責任準備金が増えたこともあり、収益面が更に悪化しています。
また、利益剰余金のマイナス分が25億円ほど増えこともあり、純資産が激減しています。
新規契約件数は前年割れしていますが、契約高は前年より増えているので、引き続き新規加入は継続好調ともいえるかも知れませんが、収益、財務共に次第と悪化して行っているのが気になるところ。
オリックス本社もしくは、どこかからの増資が必要になってきそうですね。
収益、財務の安定性があれば、オリックス生命の保険はよい保険が多いと思うのですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿