
※今回から四半期ごとのグラフに変更しました。
■損益計算書関連

【基礎利益】
-21億円(前年同期2.4億円)
【責任準備金繰入金】
31億円(前年同期16億円)
【経常利益】
-23億円(前年同期-2300万円)
【純利益】
-16億円(前年同期-1.3億円)
■賃貸対照表関連

【総資産】
212億円(13年3月:205億円)
【責任準備金】
62億円(13年3月:33億円)
【純資産】
139億円(13年3月:161億円)
【EEV】
229億円(13年3月:187億円)
■契約関連

【新規契約】
46,237件(前年同期比76%)
3097億円(前年同期比69%)
【保有契約】
202,963件(前年度末比120%)
1兆7024億円(前年度末比115%)
【契約年換算保険料】
契約:81億円(前年度末比118%)
新契約:17億円(前年同期比71%)
■ソルベンシーマージン比率
1922.2%

決算説明会資料にも記載されていましたが、課題は新規契約の伸びですね。
5月の発売以降、日割りの契約数は半年前くらいの水準に戻っているようですが、会社の想定はもっと期待していたのではないかと思ったり。
テレビCMもやっているので、今後も増加傾向は続くのかも知れませんが、来月頭の5月の実績値を期待したいですね。
ただ、責任準備繰入金は増加傾向にありますが、ソルベンシーマージン比率はQonQで少し増加しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿